はじめに

ノートパソコンと手帳

 

ショウヘイ

はじめまして、ノマドクリエイターのショウヘイ( @shohei_creator )です。

ふーちゃん

ブログアシスタントのふーちゃんです。

ショウヘイ

このブログ【ノマドクリエイターの執務室】では、創作活動で役立つ知識ネットビシネスで稼ぐ方法を発信していきます。

ふーちゃん

ブログの運営理念は、「ひとりひとりの創作家が【お金・時間・場所】の制限から解放されて、もっと自由気ままに創作を楽しめる生き方を広める」なのです!

ショウヘイ

個人としての創作家が稼げるようになることに焦点を当てて、どんどん記事を投稿していくつもりです。

 

ノマドクリエイターとは

 

ショウヘイ

ブログ名にも書いているように、私はノマドクリエイターという新しい創作家の生き方を提案しています。

もちろん、自分自身も、ノマドクリエイターとして活動していますよ。

ふーちゃん

ノマドクリエイターとは、副業としてのネットビジネスで収入を補強しつつ、そこで学んだマーケティング経験を創作活動に活かせる創作家さんのことです。

ショウヘイ

創作家が個人で稼ぐためには、集客媒体を作ったり、販売戦略を練ったりなど、マーケティングに関する知識が必須になります。

また、創作家に特有の収入の不安定さを克服する必要もあります。

ふーちゃん

そこで、ネットビジネスを実践して、お金を効率よく稼ぐ仕組みを作ることで、収入を補強しちゃおうというわけです。

おまけにマーケティングも学べちゃうので、個人の創作家として稼ぐ方法も、体感で理解できるようになりますよ。

ショウヘイ

お金を稼ぐ仕組みを作れば、自由に使える時間も増えていきます。

ネットビジネスで充分な収入を得られるようになれば、生活が安定するだけでなく、創作活動に使える時間も増やせるというわけです。

ふーちゃん

たとえ創作業の方面で打ち切り・スランプに直面しても、別収入があれば、生活も心も安定します。

また、出版社や編集者さんの言いなりになって、本当は創りたくない作品を創り続ける必要も無くなります。

ショウヘイ

日本には、多くの作家……そして作家志望がいます。

たとえプロデビューできた作家であっても、創作業のみで生活できる人は、ごく一部だけです。

ふーちゃん

今の小説家・ライトノベル作家は、若手であれば、年収 150 万円で良い方だと言われています。

打ち切りやスランプに直面して、定期的に新刊を出せなくなれば、年収 50 万円を下回ることも考えられます。

ショウヘイ

創作家として上手く行かない間は、兼業として続ける……それが現実的な選択です。

しかし、兼業の作家は、忙しすぎます。

本業のせいで、創作活動に使える時間と気力が削られます。

また、作家業の締め切りに追われるので、ストレスが積み重なりやすいです。

ふーちゃん

どうせ中途半端に創作活動を続けるのであれば、いったん副業としてネットビジネスに取り組んで、充分な副収入を得られる状態にしておく。

その後に、会社員のような本業を辞めて、ネットビジネスと創作活動を生活の軸にする。

これがノマドクリエイターの根底にある考えです。

ショウヘイ

ネットビジネスを実践すれば、個人で稼ぐための知識と技術が自然と身につきます。

個人で稼ぐ創作活動に通じるところが多いので、創作家として生きていくうえで、かなりの強みになりますよ。

ふーちゃん

ちなみに、ショウヘイさんはネットビジネスで学んだことを活かして、ココナラで単月売り上げ 10 万円超えの実績を出しています。

マーケティングを実践して価値あるサービスを提供すれば、スキルフリーマーケットなどを活用して、個人で稼げるようになれますよ。

あわせて読みたい
ココナラで稼ぐ方法を単月売上 10 万円超えが公開【稼ぎ方のコツは信用・専門・差別化】     ココナラを使い始めた時期は、2017年の11月頃でした。 それから約半年後の2018年5月には、単月の売上金が大台の10万円を突破しました。     今...