どうも、ノマドクリエイターのショウヘイ( @shohei_creator )です。
ブログアシスタントのふーちゃんです。
ココナラでサービスを販売して稼ぐためには、サービス詳細ページに訪れたココナラ購入者に「このサービスを買えば、自分の問題が解決するかも!」と期待させられることが肝心ですね。
ただし、あなたのサービスの購入メリットを並べるだけでは、不充分です。ココナラ購入者がストレスなくサービス説明文を理解できるほど読みやすい文章を書くことも大切です。
今回の記事では、コピーライティングや文章作法を駆使して、ココナラで稼ぐためのサービス詳細(サービス内容)の書き方について説明します。
ココナラで稼ぐためのプロフィールの書き方については、こちらの記事で詳しく説明しています。
ココナラで売れやすくて稼げるサービスの作り方については、こちらの記事で詳しく説明しています。あわせて、読んでみてくださいね。
ココナラで稼げるサービス詳細(サービス内容)の特徴
ココナラで稼げるサービス詳細(サービス内容)の特徴は、次の通りです。
ひとまず、これらの特徴を頭に入れておいてください。
【文章が読みやすい】
- 専門用語や難読漢字が少ない(中学生でも読める)
- 一文が適度な短さで終わっている
- 簡潔な文章表現が基本になっている
- 文章の意味が変わるごとに、2~3行の改行を入れている
【サービス内容が理解しやすい】
- 画像が多く使われ、サービス内容が視覚的に分かりやすい
- 誰向けのサービスなのか、明確になっている
- サービスを購入するメリットが具体的に説明してある
- 読み手が疑問に思いそうな部分には、必ず理由付けしてある
【人の心を動かすキーワードが盛りこまれている】
- 人の欲望(3大欲求やマズロー欲求5段階など)を叶える
- 権威や名誉など、社会的な欲求に関わる
- 美しさや魅力など、性的な欲求に関わる
- 生活の快適さに関わる
- 目標達成までに、時間・お金・手間が少ない
- 購入決定までの思考(手間)を減らしてくれる
- 希少性を感じる
- 反社会的な言い回しが含まれている
- サービス提供者に権威(実績の高さ)を感じる
ココナラで稼げるサービス詳細(サービス内容)の特徴には、ひとまず目を通しましたか?
それでは、具体的な説明に入っていきましょう!
ココナラのサービス詳細の構造
ココナラのサービス詳細は、次の5つに分類できます。
- サービスタイトル
- キャッチコピー
- サービス内容
- サービス画像
- その他(購入にあたってのお願い・よくある質問・サンプル)
5つの要素を重要度の高い順で並び替えると、次のようになります。
- サービスタイトル
- キャッチコピー & サービス画像
- サービス内容
- その他(購入にあたってのお願い・よくある質問・サンプルなど)
重要度の高い方から順に、どんなことを書けばいいのか説明していきます。
具体例として、ココナラ販売術のサービス詳細を引用します。
ココナラ販売術のサービス詳細は、かなり作りこんでいます。参考になるでしょう。
ココナラで稼ぐためのサービスタイトルについて
ココナラのサービス詳細では、サービスタイトルが最も重要です。
ココナラのサービスタイトルは、検索結果に表示されるサービス概要において、ココナラ購入者から最初に見られるものです。いわば、サービスの入り口です。
サービスタイトルの段階で、ココナラ購入者の興味を引けなかったら、もうサービスは売れないと思った方がいいね。
えぇっ!?
まだサービスタイトルの段階じゃないですか。
私、すごくサービス内容を作りこんでいますよ。
残念だけれど、なんでも第一印象って大切なんだよね。
たとえば、どれだけ美味しい料理を提供するお店であっても、お店の外観が汚かったり、そもそも料理店に見えなかったりしたら、お客さんは入って来ないよね。
……素通りしちゃうかもです。
繰り返すけれど、ココナラにおけるサービスタイトルは、サービスの入り口なんだ。
最初の段階で興味を持てないものに対して、「もっと詳しく知りたい!」と考える人はいない。興味が無いからね。
ココナラでサービスを検索しているココナラ購入者は、限られた自由時間の中で、自分の望みを的確に叶えてくれるサービスを探します。
つまり、検索結果に表示されたサービス概要を見る時は、流し読みします。1つのサービスにつき、1秒くらいの時間しか使いません。
勝負は、初見の1秒くらいで決まります。
あなたのサービス概要をココナラ購入者が目にした時に、「このサービスは、自分の問題を解決してくれそうにないな」と思ったら、他のサービス概要に目を移します。
つまり、あなたのサービスは購入されません。
このことは、ココナラで稼ぐことは無理?サービスが売れない・稼げない5つの壁という記事の中で、第2の壁: Not Open (開かれない)として紹介しています。
ココナラのサービスタイトルに書くべきキーワード
ココナラのサービスタイトルは、ココナラ購入者の興味を引くことを重視します。
優先的に入れるキーワードは、そのサービスを購入して得られる購入メリットです。
ココナラ購入者は、『自分の望みを叶えるための手段』と『サービスを購入するメリット』した時に、目を留めます。
ココナラ販売術の場合は、サービスタイトルを「売り上げ増加!稼げる【ココナラ販売術】を伝えます」としていました。
ココナラの売り上げが増加する・稼げるようになる・体系化された販売方法が分かる……という購入メリットを伝えたかったからです。
ちなみに、もともとのサービスタイトルは「売り上げ10万円越えの【ココナラ販売術】を伝えます」でした。
こちらの画像は、当時のサービス概要のスクリーンショットです。
ココナラのサービスタイトルでは、具体的な数字を使うことで、サービスの信ぴょう性が高まります。
また、具体的な実績を示すことは、ココナラ購入者に対して、自分の権威性(その分野で優れた知識・技能を持っていると感じさせる度合い)をアピールできます。
あなたが持っている実績や資格を具体的にアピールすることで、ココナラ購入者から信用を得やすくなり、サービスが購入される可能性が高まります。
数字や固有名詞などを使って、具体的なサービスタイトルを書きましょう。
ショウヘイさん、どうしてサービスタイトルを変えちゃったんですか?
前の方が具体的ですし、権威性をアピールしやすいじゃないですか。
出来ることなら、以前のままにしたかったんだけどね……。
ココナラの出品ルールが改定されたことで、優良誤認に引っかかる表現は、使えなくなっちゃったんだよね。
「3万円を稼げます」や「月収 30 万円を達成」みたいに、お金を稼げることを具体的な数字を使って表現することは、禁止されちゃったんだ。
それは……ご愁傷様です……。
ココナラで稼ぐためのキャッチコピーについて
ココナラのキャッチコピーは、検索キーワード対策に使うことをオススメします。
検索キーワード対策とは、ココナラ購入者が『検索欄に入力しそうなキーワード』をサービス詳細に含めることで、検索結果に表示させやすくすることです。
ただし、サービスと無関係なキーワードを盛りこむことは、検索スパムという迷惑行為になるので、厳禁です。
ココナラのキャッチコピーは、サービスタイトルと比べると、少し目立ちづらいです。
下の画像は、ブラウザ版ココナラの検索結果(サービス概要)です。
サービスタイトルと比べると、キャッチコピーの文字は、少し小さめです。
アプリ版ココナラにしても、キャッチコピーは、サービスタイトルよりも目立ちません。
キャッチコピーと名付けられている割には、微妙ですね。
むしろ、サービスタイトルの方が目立ちますね。
これでも、以前の仕様よりは、マシな方なんだよ。
以前は、アプリ版ココナラなんて、キャッチコピーが途中から省略されていたし。
少しは改善されたんですね。
それでも、まだサービスタイトルの方が目立ちますね。
みんな、サービスタイトルの方から目を通しますよ。
そのとおりだね。
ココナラ購入者の興味を引くことについては、サービスタイトルの方に任せた方がいいね。
キャッチコピーは、サービスタイトルで書けなかった購入者メリットを書いたり、検索キーワード対策に使ったりした方が得策だね。
ココナラのキャッチコピーに入れるキーワード選び
ココナラで検索されそうなキーワードを推測するために、次のことを手がかりにしましょう。
- ウェブ検索エンジン( Yahoo! や Google )の関連検索キーワード
- 関連キーワード検索サイト
ココナラでは、似顔絵サービスも人気なので、キーワード推測の具体例に「似顔絵」を使うとしましょう。
ウェブ検索エンジン( Yahoo! や Google )の関連検索キーワード
こちらは、 Yahoo! にて「似顔絵」と検索した結果です。
検索結果が表示されたページを下にスクロールすると、虫眼鏡マークの横に、いくつかのキーワードが表示されていますね。
これらのキーワードは、日本人が検索している『似顔絵を含んだ検索キーワード』の代表例です。
ちなみに、こちらは、 Google にて「似顔絵と検索した結果です。
大半の関連検索キーワードは、 Yahoo! と一緒ですね。
先ほどの関連検索キーワードのうち、ココナラで使われそうな検索キーワードは、次の3つでしょうね。
- 似顔絵 プレゼント
- 似顔絵 写真
- 似顔絵 ウェルカムボード
これらの関連検索キーワードについて、もう少し深く掘ってみましょう。
まずは、「似顔絵 プレゼント」を検索して、関連検索キーワードを見てみます。すると、より具体的な検索キーワードが見えてきました。
ココナラでも検索に使われそうなキーワードは、赤枠で強調しています。『両親の年齢の節目に似顔絵を贈りたい』という需要も発見できました。
次は、「似顔絵 ウェルカムボード」で検索してみましょう。
すると、「似顔絵 ウェルカムボード ディズニー」という興味深いキーワードが見つかりました。
どうやら、ディズニーランドの舞台を背景に使った似顔絵が人気のようです。
このことから、『記念を残したい特定の場所を背景にした似顔絵』に需要があることが読み取れます。
関連キーワード検索サイト
関連検索キーワードを調べるサイトは、 goodkeyword がオススメです。
goodkeyword は、入力したキーワードに関する関連検索キーワードを一括で取得してくれるサイトです。取得結果は一覧表示されて、簡単にコピーできます。
たとえば、「似顔絵」と検索してみましょう。
すると、各ウェブ検索エンジンの関連検索キーワードが一括取得されます。
検索結果は、ページ右にある一覧表から、簡単にコピーできます。
メモ帳に貼れば、キーワードを把握したい時に便利ですね。
もう1つのオススメサイトは、関連キーワード取得ツール(仮名・β版)です。
こちらの検索サイトは、入力したキーワードに対して【あ】から【ん】までの平仮名 50 音と【 a 】から【 z 】までのアルファベット 26 文字を加えた複合キーワードを自動生成して、それぞれの関連キーワードを表示してくれます。
さらに、重複を除去したキーワードリストに加えて、 Yahoo! 知恵袋や教えて! goo に寄せられた関連質問もピックアップしてくれます。
上記の方法で見つけた関連検索キーワードを手掛かりにすれば、ココナラでも使われそうなキーワードを効率よく推測できます。
キーワードが推測できたら、自然な形でキャッチコピーに盛りこみましょう。
ココナラで稼ぐためのサービス画像について
ココナラのサービス画像は、1枚目(サムネイル)と2枚目以降で、使用目的が違います。
サービス画像の1枚目は、サムネイルとして、サービス概要に表示されます。
そこで、アイキャッチ(読み手の興味・関心を引くこと)を重視します。
サービス画像1枚目(サムネイル)にオススメな画像とは
ココナラのサービス画像1枚目には、次の特徴を持った画像を使いましょう。
- サービス内容と関連している(サービス内容を連想できる)
- 好感が持てる(明るい、楽しい、幸せなど)
- 人の姿が大きく写っている(特に顏)
- カラフルである
- サービス内容を簡潔に表す文字が入っている
特徴1:サービス内容と関連していて、連想しやすい
ココナラのサービス概要のサムネイルは、そのサービスの内容を視覚的に伝えられます。
ココナラ購入者は、サービス概要のサムネイルから受ける印象を元にして、『自分が求めているサービスか否か』を判断しています。
もしも、サービス内容と一致していないサムネイルを掲載していたら、ココナラ購入者に無視される危険性が高まるでしょう。
自分が「 Web サイトの HTML ・ CSS コーディングを代行してもらいたい」と考えて、ココナラでサービスを検索していた時は、『パソコン画面』や『プログラムコード』のようなサムネイルが載っているサービスを目印にしていました。
また、『サムネイルの印象』と『サービスの内容』が噛み合わないと、ココナラ購入者は違和感を覚えます。情報に矛盾を感じているので、ちょっと嫌な気分です。
何かを不気味に感じたら、人は近づきたがりません。
有料のサービスであれば、「自分が求めているサービスと、これは何か違いそうだなぁ……。変なサービスだったら嫌だし、止めておこう」と考えて、別のサービスを探し始めるでしょう。
特徴2:好感が持てる
嫌悪感を感じるものよりも、好感を感じるものに、人は近づこうとします。
多くのココナラ購入者から、あなたのサービスに興味を持ってもらいたいのであれば、好感が持てる画像を使うべきです。
全体的な色味が明るい・はなやか・楽しそう・幸せそう・喜び・元気・活発・若さ・力強さ・開放的……など。
このような特徴を持っている画像を使えば、ココナラ購入者に好感を与えられます。
反対に、全体的な色味が暗い・さみしい・悲しい・不幸・病気・衰え・老い・貧乏・弱さ・閉鎖的……など。
このような特徴を持っている画像を使うと、ココナラ購入者に不快感を与えます。
特徴3:人の姿(特に顏)が大きく写っている
人の脳は、人間の姿に反応しやすいです。特に、顔に反応します。
人の姿(特に顏)が大きく写っている画像は、注目を集めやすいです。
特徴4:カラフルである
わざわざ説明するまでもありませんが、カラフルな存在は、注目されやすいです。
特徴5:サービス内容を簡潔に表す文字が入っている
YouTuber が動画サムネイルに使っているテクニックです。
文字は、目を留めて読むものなので、人目に留まりやすいです。
また、文字には、明確な意味が与えられています。
サービス内容に関する文字を画像に入れておけば、その画像を目にしたココナラ購入者は、ひと目でサービス内容を理解できます。
具体例:ココナラ販売術のサムネイルについて
ココナラのサービス画像1枚目にオススメな特徴を説明したところで、あらためて、ココナラ販売術に使っていた画像を紹介します。
編集前は、女性が白一色のプラカードを持っている画像でした。
プラカードに『右肩上がりのグラフ画像』と『売り上げ UP !』の文字を加えて、売り上げが増加するサービスであることを分かりやすくしました。
これで、『サービス内容と関連していて、分かりやすい』と『サービス内容を表す文字が簡潔に入っている』という特徴を満たしています。
笑みを浮かべる美人の女性は、明るめで柔らかな色合いの上着を着ています。
『人の姿(特に顏)が大きく写っている』と『好感が持てる』という特徴も満たしていますね。
すでに全体的にカラフルですが、さらに編集として、細かな装飾のある金色の飾り枠も付けました。
『カラフルである』という特徴も満たしています。
サービス画像2枚目以降の選び方
ココナラのサービス画像2枚目以降は、主にサービス内容を説明する補助に使います。
サービスの特徴・使用方法・購入メリットが目で見て分かるイラストを使ってもいいでしょう。
また、サービス内容に書く文章の補足として、説明文章が書かれた資料(の画像)を使ってもいいでしょう。
現在のココナラの仕様では、画像を 10 枚まで設定できます。
私の意見としては、設定する画像の枚数は、 3 ~ 5 枚で充分と考えています。というのも、 9 枚も 20 枚も画像を設定しても、そこそこ購入意欲の高いユーザーでなれば、最後まで画像を見ないからです。
サービスの内容や魅力を伝えきれるなら、必要最小限で大丈夫です。
何かしらの理由(イラスト系サービスだから、たくさんサンプルを見られるようにしたいなど)があるなら、限界まで画像を設定しましょう。
売り上げ増加を狙おうとして、サービス内容と関連しないキャンペーン告知(サービスと関連がないオマケ品プレゼント、売上金の寄付、社会運動の支援など)は、掲載しないようにしましょう。
知恵の回る人が見たら、「自分のサービスに自信が無いから(もしくは、伝えられる魅力に乏しいから)、飾りで誤魔化そうとしている。このサービスは地雷だな」と見透かされます。
ココナラ販売術の2枚目以降の画像について
ココナラ販売術の場合は、納品するレポート内容を説明する補助として、画像を使っていました。
目次やページサンプルを掲載して、どんな内容のレポートなのか、ココナラ購入者が分かりやすいように配慮しました。
レポート内容を見せれば、手のうちを明かすことになるので、ココナラ購入者から信用されやすくなります。また、サービス出品者としての自信の強さもアピールできるので、一石二鳥です。
ココナラで稼ぐためのサービス内容について
ココナラにおけるサービスタイトル・キャッチコピー・サービス画像1枚目(サムネイル)の役割は、ココナラ購入者の興味を引きつけて、サービスの詳細を知りたくさせることです。
一方、ココナラのサービス内容の役割は、ココナラ購入者の興味を強烈に刺激して、購買欲を高めることです。
ココナラのサービス内容の説明文を書くうえで、次の2つを意識してください。
- サービス内容は、具体的かつ簡潔にして、読みやすさを追求すべし
- 読み続けたくなる『興味深いキーワード』を盛りこむ
読み手の負担(ストレス)を減らそう
ココナラのサービス内容の説明文を書く時は、読みやすい文章を心がけてください。
読みやすい文章とは、言い換えれば、ココナラ購入者にストレスを与えない文章です。
具体的な目標は、中学生でも楽に読める文章ですね。
どうして、読みやすい文章が大切なのか。
読んでいてストレスになる文章は、途中で読む気が失せます。もちろん、サービスの購買意欲も消え失せます。
読みやすい文章の特徴を書き並べておきます。これらを意識すれば、読みやすさが格段に上がります。
- 漢字は、基本は常用漢字である
- 専門用語や非常用漢字には、カッコ書きで説明が入っている
- 漢字が多くなりすぎないよう、適度に漢字を開いている(致します→いたしますと表記するなど)
- 必要最小限の言い回しを使っていて、一文が短い
- 文章を口に出して読んだ時、ちょっと間を空けるところに読点(、)が入っている。つまり、読点を入れる場所が適切である
- 句点(。)が入る時、または段落が変わる時に、適度な改行が入っている。そのため、文章のまとまりが見分けやすい
- 自己紹介が必要最小限(または皆無)である
- サービスの内容が具体的に分かる
- 誰に対して提供しているサービスか分かる
- サービスを購入するメリットが明確に書いてある
- 結論が先に書かれていて、その次に理由が続く
反対に、稼げないココナラ出品者がやっている読みづらい文章の特徴も、あわせて書いておきますね。
- 難読漢字が含まれている
- 専門用語や非常用漢字に説明書きが無い
- 矢鱈と漢字に変換していて、文章に堅苦しい印象が在る
- 言い回しが長ったらしく、くどい
- 句点(。)が入る時、または段落が変わる時に改行していないので、文章がギュウギュウに詰まっている
- 文章の区切り(段落や章)がハッキリしていない
- 自己紹介が無駄に長い
- 不要な身の上話が入っている
- サービスの内容が具体的に分からない
- サービスを購入するメリットが明確に書いていない
- 結論が後に来る
文章の書き方について、基礎から学びたい人には、小説を書くための 50 以上の文章作法についてまとめた記事がオススメですよ。
文章作法について説明された複数の書籍の内容を参考にしつつ、出来るだけ多くの文章作法を網羅しておきました。
読み手にとって興味深いキーワードを盛りこむ
ココナラのサービス内容が読みやすくなったとしても、読みやすいだけでは、最後まで読まれません。
サービスの魅力を充分に伝えつつ、さらにココナラ購入者とって興味深いキーワードを盛りこむことで、最後まで読み進めてもらえます。
ココナラ購入者の興味を引くためには、次の特徴を持っているキーワードを多く盛りこんでいきましょう。
- 購入メリット
- 新規性
- 意外性
- 希少性
- 反社会性
- 目標達成が簡単な方法であること
特徴1:購入メリットについて
サービスの購入メリットが明確に書かれていると、ココナラ購入者の興味を引きやすくなります。
どんな価値を提供してくれるのか、一目瞭然だからです。
購入メリットを箇条書きにしてズラ~と並べておくと、それを見たココナラ購入者に「こんなにも購入メリットがあるのか!」と感じさせられますよ。
特徴2:新規性について
人は、新しい物ほど価値が高いという思い込みを持っています。
たとえば、見た目が綺麗だったり、最新技術が使われていたりなど、古い物より優れているからですね。情報であれば、新しい方が役立ちやすいです。
特徴3:意外性について
単純な話、意外なことに対して、人は強い興味を持ちます。
今までに無かったものなど、未知の何かに触れた時、「もっと知りたい!」という気持ちを起こします。
特徴4:希少性について
人は、希少な物は価値が高いという思い込みを持っています。
数少なく珍しい物は、手に入れることが難しいものです。入手に手間が掛かるので、価値があると考えるわけですね。
特殊な能力や専門知識などは、この希少性に該当します。
特徴5:反社会性について
戦争や犯罪、不正や不倫など、社会の秩序を乱すことについて(反社会性)、人は強い興味を持ちます。
新聞や週刊誌が反社会的な情報を好んで掲載する理由は、そうした方が、多くの人々から購読されるからです。
特徴6:目標達成が簡単な方法であることについて
『さほど努力しなくてもよく、短時間で終わり、費用(お金)が少額で済む』という特徴のある方法は、とても好まれます。
目標達成が楽であるという情報を伝えれば、それだけで興味を持ってもらいやすくなります。
具体例:ココナラ販売術のサービス内容について
サービス内容の書き方の具体例として、ココナラ販売術に使った内容を抜粋しました。
原文と別に、それを書いた理由も説明しておきます。
ココナラ販売術のサービス内容は、一文の中でも何度か改行しており、縦長になっています。目を横に動かす量が減るので、読む負担が軽くなるからです。
また、横幅を短くして縦長にすることで、スマホで読みやすい文章になります。
今の時代は、 Web ページ閲覧の6~7割がスマホからになってきています。ココナラはスマホアプリもあるので、なおさらスマホからの閲覧者が多いでしょう。
スマホに適した文章にすることもまた、読みやすさの向上に役立ちます。
テクニック1:書き始めで好印象を与える
物事の印象の大半は、初めの段階で決まります(心理学では『初頭効果』と呼ばれています)。
ココナラのサービス内容の最初には、自分のサービスに対する自信の強さをアピールしました。
《このレポートを読めば
他の稼ぐ系・売り上げ増加レポートは
もう読む必要はありません》
続けて、ココナラにおける実績の高さをアピールします。
優れた実績は権威性を帯びるので、ココナラ購入者から信用されやすくなります。
ココナラ進出から
わずか2カ月で
販売実績が 700 件を超え
現在は 1500 件を突破!余裕で
プラチナランク達成ビジネスカテゴリーで
人気ランキング第 2 位に
見事にランクイン!
テクニック2:導入で差別化を図る
詳しいサービス説明に入る前の段階(導入)で、類似サービスとの差別化を図ります。
差別化とは、他との違いを明確にすることで、自分の存在を目立たせること。
ココナラ販売術以外にも、『ココナラで売り上げを増やす知識・テクニック』系のサービスは、いくつもあります。
類似サービスと見比べられた時、自分のサービスに他と違う特徴があれば、ひときわ目立ちます。
ココナラ購入者から興味を持たれるので、じっくりとサービス内容を読んでもらいやすくなります。
ココナラ販売術の場合は、『転売・アフィリエイト・情報発信ビジネスなどの代表的なネットビジネスに取り組み、それなりの実績を出してきた経験から得た知識・ノウハウを土台にして、ココナラで稼げる方法を考えた』が差別化ポイントです。
類似サービスの出品者を観察したみた感じでは、ココナラの中で稼いでいても、ココナラ外で目立った実績を出していないようでした。
出品者の他サービスも目を通しましたが、やはりネットビジネスと関連性が薄い(または無い)サービスが多いように感じました。
そこで、代表的なネットビジネスを実践して稼いだことを差別化ポイントに使いました。
ついでに、自分が有能であること(権威)もアピールして、信用獲得に つなげています。
この販売術は
”本の内容をかじっただけ”の
知識集とは違いますTwitter アフィリエイトで
最高で月利益 18 万を達成有在庫・無在庫転売で
最高で月利益 27 万を達成ステップメールを使った
情報発信ビジネスで
月利益 54 万円を突破など、
本場のネットビジネスで得た
知識・ノウハウを
ココナラで応用したからです
テクニック3:購入メリットを書き並べる
サービスの購入メリットを並べ立てることで、多くの価値を提供できる良質なサービスであることをアピールします。
導入部分と区切るため、最初にカッコ書きの見出しを付けました。
《売れやすいサービス作りから
初心者でも出来る集客方法も記載》
レポートの説明文では、ひし形記号を頭に付けて、購入メリットを箇条書きで並べます。
箇条書きにすると、簡潔に購入メリットを伝えやすくなります。また、大量の購入メリットを並べやすいです。
レポートは
基本・応用・極意の
3編で構成しました基本編には
◆信用されやすいプロフィールの作り方
◇売れやすいサービスの作り方
◆購入されやすいサービス説明ページの書き方
◇売り上げ増加に役立つ簡単な集客方法
これらを収録!
応用編には
◆具体的な販売テクニック
◇競合サービスと差別化し、購入意欲が湧く”お得感”を出す方法
◆ Twitter を使った手軽な集客方法
◇売り上げアップ効果のある 10 個の小技
これらを収録!
その他(購入にあたってのお願い・よくある質問・サンプル)
その他(購入にあたってのお願い・よくある質問・サンプルなど)については、これと言ってオススメする書き方はありません。
購入時の注意説明・サービス内容の補足・類似サービスとの差別化・他サービスの宣伝など、好きな目的に使ってください。
ただし、手を抜いて、空欄を作らないようにしてください。
ココナラは、サービス詳細の充実度について、独自の評価方法を使って数値化しています。そして、検索結果のオススメ度に反映しています。
その他(購入にあたってのお願い・よくある質問・サンプルなど)についても、しっかりと書き込むことをオススメします。
オススメ度の評価方法についての公式発表を引用しておきますね。
サービスごとに内容の充実度や購入者の満足度を計算して、スコアが高いものから「オススメ」として表示しております。
主な基準として以下を評価対象にしています。
・サービス情報の充実度
サービス内容がわかりやすく、購入者の方が買いやすいよう、サービス画像の設定の有無、内容の充実度などを独自に計算してスコアをつけています。
・プロフィール情報の充実度
より安心してサービスを購入いただくため、プロフィール写真の設定の有無、内容の充実度を独自に計算してスコアをつけています。
・販売実績、購入後の満足度
販売実績、評価コメントへの返信、購入後のやりとり開始の速さ、返信せずシステムで自動キャンセルになったオーダーの少なさ等を独自に計算してスコアをつけています(有料で販売されたオーダーの実績をより評価しております)。
これ以外にも、ココナラに一定回数訪問されている方、また新しくサービスを出品された方も、サービス内容が充実しているとオススメにのりやすくなります。
ココナラの購入にあたってのお願い・よくある質問・サンプルを活用した売り上げ増加テクニックについては、ココナラでもっと稼ぐための小技|稼ぎやすいコツまとめという記事で紹介しています。
ココナラで稼ぐためのサービス詳細(サービス内容)の書き方 まとめ
- ココナラで売れやすいサービスの特徴
- 文章が読みやすい
- サービス内容が理解しやすい
- 人の心を動かすキーワードが盛りこまれている
- ココナラのサービス詳細は、サービスタイトルが最も重要。明確な購入メリットを書いて、読み手の興味を引くべし。
- ココナラのキャッチコピーは、検索キーワード対策にも使う。
- ココナラのサービス画像の1枚目は、アイキャッチを重視する。
- ココナラのサービス画像の2枚目以降は、サービス説明の補助に使う。
- ココナラのサービス内容は、読みやすさが重要。
- ココナラのサービス内容には、ココナラ購入者にとって興味深いキーワード盛りこむ。
- その他(購入にあたってのお願い・よくある質問・サンプルなど)は、書けるだけ書いておくと、検索結果のオススメ度が上がりやすくなる
ココナラで稼ぐために役立つ情報のみをまとめたガイド記事です。
ココナラで今より稼ぎたいのであれば、ぜひ読んでみてください。
[kanren2 postid="3378"]