
どうも、ノマドクリエイターのショウヘイ( @shohei_creator )です。



ブログアシスタントのふーちゃんです。
今回の記事では、ココナラのお気に入り機能の使い方(登録方法)・お気に入りサービスの確認方法・お気に入りの解除方法について説明します。
また、あなたのサービスがお気に入り登録された後の営業ダイレクトメッセージ送信の危険性についても説明します。
ココナラのお気に入り登録とは
ココナラには、対象のサービスをお気に入り登録できる機能があります。
ココナラのサービスをお気に入り登録すると、そのサービスがお気に入りリストに登録されます。
ココナラで気になっているサービスを登録しておいて、あとでじっくりとサービス内容を確認したい時などに、お気に入り機能が活躍します。
ココナラでサービスをお気に入り登録する方法



ブラウザ版ココナラとアプリ版ココナラに分けて、サービスのお気に入り登録方法を説明します。
ココナラでお気に入り登録する方法|ブラウザ版
まずは、ココナラでお気に入り登録したいサービスの詳細ページを開きます。
次に、サービス内容の上部にある【お気に入り登録する】というアイコンをクリックしましょう。
すると、【お気に入り登録済み】というアイコンに変わります。
これで、サービスをお気に入り登録できました。
ココナラでお気に入り登録する方法|アプリ版



アプリ版ココナラの場合は、サービスをお気に入りする方法が2つあります。
どちらの方法でも結果は変わらないので、使いやすい方法を選んでください。
1つ目の方法は、サービス概要パネルから直接お気に入り登録します。
まずは、ココナラのサービス検索欄にキーワードを打ちこみ、検索結果(サービス概要の一覧)を表示させましょう。
サービスの検索結果が表示されたら、お気に入りしたいサービスのサムネイル右下にあるハートマークをタップします。
すると、ハートマークが赤く染まり、お気に入り登録が完了しました。
2つ目の方法は、サービス詳細ページからお気に入り登録します。
まずは、お気に入り登録したいサービスの詳細ページを開きます。
そして、プロフィール情報の下にある【お気に入り追加】をタップします。
すると、アイコンのハートマークが赤くなります。
これで、お気に入り登録が完了しました。
ココナラのお気に入りサービスを確認するには



ブラウザ版ココナラとアプリ版ココナラに分けて、お気に入り登録したサービスの確認方法を説明します。
ココナラのお気に入りサービスを確認する方法|ブラウザ版
ココナラサイトのマイページメニューバーから、【お気に入り】をクリックしましょう。
すると、ココナラでお気に入り登録したサービスの一覧ページが表示されます。
ココナラでお気に入りサービスを確認する方法|アプリ版
ココナラアプリの画面下にある【お気に入り】アイコンをタップしましょう。
すると、ココナラでお気に入り登録したサービスが表示されます。
ココナラのお気に入り状態の解除方法



ブラウザ版ココナラとアプリ版ココナラに分けて、お気に入り状態の解除方法を説明します。
ココナラのお気に入り解除方法|ブラウザ版
まずは、ココナラノマイページメニューバーから【お気に入り】をクリックして、お気に入り登録サービスの一覧ページを表示しましょう。
次に、各サービス概要の右下にある【削除する】をクリックすれば、お気に入り状態を解除できます。
ココナラのお気に入り解除方法|アプリ版
まずは、ココナラアプリの画面下にある【お気に入り】アイコンをタップして、お気に入りサービスを一覧表示しましょう。
次に、各サービスのサムネイル右下にあるハートマークをタップして、白色に戻してください。これで、お気に入り状態が解除されます。
ココナラでサービスをお気に入り登録したら、出品者にバレるのか
ココナラでサービスをお気に入り登録すると、そのサービスの出品者に「●●さんがサービス▲▲▲▲▲▲をお気に入りに追加しました」という通知が届きます。
それなので、あなたがサービスをお気に入り登録したことは、そのサービスの出品者に伝わります。
ココナラでサービスがお気に入り登録されたら、どうすべきか
ココナラのフォロー機能の使い方を説明した記事でも触れましたが、同じく、対処法は3つです。
最もやってはいけないことは、営業目的のダイレクトメッセージの送信です。
- 無視する(何も反応しない)
- お礼のダイレクトメッセージを送る ← オススメ
- 営業目的のダイレクトメッセージを送る←止めよう
対処法1:無視して反応しない
ココナラでフォローされた時と同じく、ココナラには『お気に入り登録で返す』や『お礼のメッセージを送る』という文化はありません。
何もしなくても失礼になりませんので、基本的に無視で OK です。
対処法2:感謝のダイレクトメッセージを送る(オススメ)
サービスをお気に入り登録してくれたココナラユーザーに、どうしても何か反応したい場合は、感謝のダイレクトメッセージを送りましょう。
特に文面を作りこむ必要はありません。
「この度は、サービスをお気に入り登録してくださり、ありがとうございました」と簡潔に書くだけでも充分です。
対処法3:営業目的のダイレクトメッセージを送る(危険)
ココナラのフォロー機能の使い方を説明した記事で詳しく書きましたが、営業目的のダイレクトメッセージを送ることは、オススメできません。
人間は、自分の行動を『純粋な自分の意思で選びたい』という欲求を持ってるので、他人に誘導されて何かを買うこと(売りこみ)を嫌います。
専門用語では、心理的リアクタンスと呼ばれています。
営業目的のダイレクトメッセージを送ると、逆に相手から悪印象を抱かれてしまい、購買意欲を落とす原因になりかねません。
ココナラで売り上げを増やすテクニックとして、営業ダイレクトメッセージを送ることをオススメする人は、少なからず存在します。
しかし、売りこみ臭さは、購買意欲を落とすことにつながります。
こちらの画像のように、サービス URL を並べて「どうぞ私のサービスを買って下さい」と言わんばかりの営業メッセージを送ることは、絶対に止めましょう。
ココナラについて執筆した 40 種類以上の記事をまとめたガイド記事です。
あなたが抱いているココナラについての悩みの大半は、このガイド記事によって解決するでしょう。
[kanren2 postid="3919"]